ビッグシルエットにおすすめのブランドを紹介

 

まだまだ続くトレンドのビッグシルエットですが、このスタイルを得意とするブランドは把握しておきたいところですよね。

 

個人的にビッグシルエットはずっと好きなスタイルなので、これまで多くのブランドで試してきました。ひとえにビッグシルエットと言っても、素材やパターン、アイテムでコーディネートの質が変わってきます。

 

今回は、これまで試したブランドの中で、ビッグシルエットに向いていると感じたブランドをご紹介していきたいと思います。

 

Ka na ta(カナタ)


出典:http://kanatadesign.com

Ka「か」は「あなた」、na「な」は「眼、見ること」、ta「た」は「時間的空間的方向性」、「Ka na ta」のブランド名は、それぞれの平仮名の持つ意味を集合させて名付けたものです。名前からして独特の世界観を放つKa na taは、情報がほとんどなく、正体がベールに包まれていることでも有名。デザイナーの哲学が強く、ブランドのホームページでコンセプトを見ると独創的な思想に惹かれます。

 

そんなブランドが展開するアイテムは、体を覆う柔らかいドレープが魅力的です。まさに纏うという言葉がぴったりで、体を包み込んでくれる感覚を味わうことができます。今まであったようでない服を楽しめるのがKa na taの醍醐味です。

 

Dulcamara(ドゥルカマラ)


出典:https://www.instagram.com

Dulcamara(ドゥルカマラ)は、ユニセックスアイテムを展開しているブランドです。ブランド名はラテン語のDulcis(甘い)とAmarus(苦い)を組み合わせたもので、「良いものは良い、悪いものは悪い」と捉えて物作りをしています。

 

オーバーサイズで角のない柔らかいフォルムのデザインが特徴で、ジェンダーレスな雰囲気を漂わせています。中世的な服作りを得意とするDulcamaraは、男女問わず人気のあるブランドです。代名詞は「よそいきシリーズ」で、ゆるくモードに着こなしたい方におすすめのブランドです。

 

Ground Y(グラウンドワイ)

出典:https://www.instagram.com

YohjiYamamotoのディフュージョンラインとして誕生したGround Yは、お財布に優しい値段でYohjiYamamotoの本ラインのような服を体感することができるブランドです。本ラインと同様に体を隠すようなオーバーサイズとアシンメトリーなカッティングで、モード系のコーディネートを作ることができます。

 

最近では、本家顔負けとも言えるデザインの効いたアイテムも展開しているので、実はかなり注目して欲しいブランドの一つ。コストパフォーマンスに優れたブランドで、日本を代表するモード系ブランドのDNAを感じてみてください。

 

Porter Classic(ポータークラシック)


出典:https://www.instagram.com

Porter Classicは吉田克幸さんと吉田玲雄さんの親子が手がけているブランドです。ブランドのコンセプトとしては「世界基準のスタンダード」を掲げ、長年にわたって愛される服作りを行なっています。飽きがこないデザインやこだわった素材を大切にした服作りを行なっており、自分の代から、その次の代へ、また次の代へと受け継がれることを美学としています。

 

刺し子やナイロンにインディゴ染を施したスーパーナイロン、シーアイランドコットンなどの高級素材を使い、Porter Classicにしか出せない色のアイテムを展開しています。Porter Classicは、オーバーサイズとともに特有の付加価値を味わえるおすすめのブランドです。

 

Toogood(トゥーグッド)


出典:https://www.instagram.com

インテリアデザイナーの姉フェイと服飾デザイナーの妹エリカの姉妹によって立ち上げられたToogood。”服“と一言で表すにはもったいないアイテムは、芸術性を感じさせます。Toogoodのアイテムは他で見られないパターンが特徴で、このパターンにより個性的なシルエットの服を作り出しています。今時珍しく、平置きで立体的な服を作ろうとしているので、横から見た時のシルエットが絶妙。

 

また、各アイテムには作業着の名前が振られており、服をただの日常のものではなく、ユニフォームとして定義しています。ですので、シーズン、年齢、性別問わず着ることができる家具のようなアプローチを服にしているブランドです。一生付き合えるアイテムを探すならToogoodがおすすめです。

 

まとめ

 

今シーズンも流行となるビッグシルエットとは、これからも付き合っていく必要があります。今回ご紹介したブランドを参考にして、自分だけのコーディネートを確立させてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました